屋久島産『地杉』~和精油のご紹介~1
2020年10月29日
~和精油のご紹介~1 屋久島産『地杉』
こんにちは!!
今回は当店で使わせて頂いている和精油のご紹介をさせて頂きます(^-^)
栄えある一回目のご紹介は屋久島産の『地杉』でございます。

こちらの『地杉』は他の精油にはない独特の深いリラックス効果がございます。
その理由の一つとして、屋久島産の『地杉』は本土の杉と比べると安眠効果が20倍もあるそうです。
どうりで落ち着くわけですね(^^;
私も初めてこちらの香りをテイスティングした時に、かつてないくらい全身がふわっとリラックスした記憶がございます。
決して強い香りではないのですが、粘度が高く、ブレンドに一滴入れるだけでも香りの表情がかなり変わる印象です。
コロナ禍で張り詰めた気持ちを落ち着かせてくれる精油の一つだと思います。
『杉』の精油と聞くと花粉症の方は抵抗があるかもしれませんが、
『杉』の精油には花粉症の症状を和らげるというデータも出ているんですよ(^-^)
『杉』の花粉に『杉』の幹の成分が有効とは、まさに灯台下暗しですよね笑
こちらの精油を通して花粉に悩まされている方のお手伝いも出来たら幸いに思います♪
以下販売元の『やわら香』さんの記事からの引用です。
「 眠れる森の ひとしずく 」
屋久島の森づくりの過程で出る間伐材を利用して作られた精油です。
清らかな山水を用いて水蒸気蒸留法で抽出。
屋久島ならではの、ここでしか作れない香り。
同じ杉でも、「幹」と「枝葉」とでは、香りも役割も異なります。
屋久島育ちの杉の幹には、質の良い眠りに役立つ成分が本土の杉に比べて大変多く含まれるそう。
都会でパワフルに頑張る人にこそ必要な、休息のための香りです。
[ 詳細 ]
学名 : Cryptomeria japonica
科名 : ヒノキ科スギ属
原産地 : 鹿児島県屋久島町
抽出部位 : 幹
抽出方法 : 水蒸気蒸留法
※商品には成分分析表が添付されています。
私たちが精油の原料としている杉は、屋久島育ちの人工林の杉である「地杉」です。
地杉の幹の精油には、寝つきをよくし、睡眠効率をあげる“セドロール”という成分が本州の杉に比べ20倍近く含まれています。
( 秋田県立大学木材高度加工研究所調べ )
しばた
††††††††††††††††††††††††
いつもがんばってくれているご自身のお身体にご褒美あげてみませんか?
アロマテラピー
リンパマッサージ
美容整体
一般的にはあまり交わる事のない手技を融合させた独自メソッド【美芳整】で身体の不調を根本的に改善させて頂きます。(美芳整は登録商標です)
不調を根本的に改善する事にはよって、
美しく疲れのたまりにくい理想的なボディメイクを実現。
小顔効果や美脚効果は勿論、
お顔のリフトアップやお肌のトーンアップ
ウェストラインやレッグラインのシェイプアップやスリムアップなどなど
高い美容効果も期待出来ます♪
身体の不調を整えながら、ボディラインを引き締めたい方にもお勧めです(^^)
古今東西どこでも喜んで出張いたします。
(公共交通機関で行ける範囲内または駐車スペースがある場所)
#美芳整 #アロマテラピー #リンパマッサージ #エステ #マッサージ #大宮アロママッサージ #大宮リンパマッサージ #大宮マッサージ #大宮エステ #さいたま市アロママッサージ #さいたま市リンパマッサージ #さいたま市マッサージ #さいたま市エステ #シェイプアップ #リフトアップ #ボディメイク #ダイエット #美ボディ #小顔 #美脚 #頭痛