梅雨時期の腰痛の原因
2016年6月24日
梅雨時期の腰痛について
おはようございます!
当店は【ドライヘッドスパ】頭~首のもみほぐし
に特化したサロンなのですが、
春先ー梅雨時期になりますと、
【腰痛】のお客様がたくさんいらっしゃいます。
頭、首、肩オシの当店ですが、
実は腰痛も得意なのです(^^;)
この時期の腰痛の増加の原因
我々の見解としては
ひとつめ、
気温が上がってきますと
ついつい軽装に。
日中はそれでもよいかもしれませんが、
朝晩、急激に気温が下がったりすることがあります。
そうなりますと
肌の露出している箇所が一気に冷えます。
特に下肢は効果覿面。
足先の冷えから腰痛に。
ふたつめ、
気温が上がってきますと
ついつい冷たいものを飲む機会が増えると思います。
そうなりますと
内臓が冷えてしまいます。
中が冷えてしまいますと、
当然、
外も冷えてしまいます。
つまるところ、
内臓が冷えますと、背中と腰も張ってきます。
内臓の冷えからの腰痛の完成です。
腰痛の原因の多くは
冷えからくる血行不良があげられることが多いです。
長くなってしまいましたので
みっつめ、よっつめは
またの機会にでも書かせて頂きます(^^;)
さて、本日
お好きなお時間帯でご案内が出来ます!
ご来店お待ちしておりまーす(^^)
ドライヘッドスパ 眼精疲労 パソコンスマホ疲れ 目の疲れ 頭痛 首こり 肩こり?リンパケア フェイシャル?腰痛 足の冷え むくみ だるさ 猫背 全身疲労 もみほぐし 駐車場完備 駅から徒歩10分 完全個室 ねこカフェ的な 隠れ家サロン 与野 北与野 大宮区 中央区